イメージ

管理者時代の苦労がいまの仕事の糧に。自分の経験をもとに改善策を考案しています。

運営管理担当 面接担当

宮﨑 康裕さん

あかりホーム本社/2012年入社

PROFILE

前職も介護職で勤務。2012年に入社し、あかり苑紀ノ川のサービス提供責任者として勤務する。その後、あかり苑有本の管理者、あかり苑和歌浦のヘルパーステーション管理者、あかり苑紀ノ川の管理者として経験を積み、2023年5月に運営管理担当に就任。本社勤務となる。趣味は音楽鑑賞で、レコードだけでも1500枚以上を所有する。

入社のきっかけ

当社の専務と前職で同じ職場だった縁もあり、声をかけてもらえたことが入社のきっかけになりました。当社は専務をはじめ、私と同年代の社員が多くコミュニケーションの取りやすさが魅力です。社長も非常にフランクで職場の風通しが良く、若い世代の比率も高いこともあって活気にあふれています。

  • TOPICS 01

    悩みに悩んだ管理者時代が、いまの仕事に活きています。

    管理者時代を振り返ると、大半はプレッシャーと戦う日々でした。施設やヘルパーステーションのトップとして決断しないといけないのですが、特に最初は経験も自信もないので、どうしようと迷ってしまうことが多かったです。そういった悩みをひとりで抱えて落ち込んだりしながらも続けてきた結果、5~6年すると少しずつ自信がついて楽しくなり、あかり苑紀ノ川で再び管理者に就任したときには冷静に対処できるようになりました。苦しいときも続けてこられたのは、一緒に働きたいと思えるスタッフたちに恵まれたおかげです。運営管理担当として管理者をマネジメントする上で、大変だった時期の経験は100%役立っています。スタッフへの感謝を忘れず、だれもが働きやすい職場をつくるのが現在の目標です。

    イメージ
  • TOPICS 02

    管理者の働きやすさ向上を目指し、さまざまな施策を行っています。

    業務改善案は管理者時代に自分が抱えていた悩みを解消したいというところから着想を得ていて、たとえば業務量の削減について考えたとき、管理者は現場と事務作業の両方に関わるため、書類の作成や管理は大きな負担でした。そこでペーパーレス化の推進を実施し、管理のしやすさを向上させています。また、ひとりで悩みを抱えないことも重要なので、定期的にすべての施設を回って話を聞くことはもちろん、管理者同士のつながりをつくれるように福祉フェアへ2ヵ月に1回程度の頻度で出展し、その際に複数施設の管理者を連れていくことで自然と交流を持てるようにしました。少しでも肩の力を抜いて仕事をしてもらえるように、改善を着実に進めていきます。

    イメージ
  • TOPICS 03

    各施設のカラーを大事にしながら、介護事業部全体を盛り上げたい。

    運営管理担当になって初めてあかり苑西庄とあかり苑中島に行ったことで、どの施設もカラーが違うことを実感しました。施設の個性は、そこで働くスタッフと利用者様によって育まれていったものなので、なるべく残したままにしておきたいと考えています。2024年にオープンを控えるGRACIL(グラシル)太田は、当社初のアッパー層向け介護施設。また、新しいカラーが生まれるはずです。会社がよりカラフルになることで、さまざまな意見が出てくることを期待しています。それぞれの施設の良い取り組みを共有し、さらにサービス面に磨きをかけたいです。建築で言えば、いまはまだ基礎固めの段階。介護事業部をひとつ上のステージにみんなで押し上げていけるように、できることを模索していきます。

    イメージ

一日の流れ

ONE DAY
9:00

出勤・書類作成、業者との打ち合わせ

出勤後はまず事務作業からスタート。稟議書作成をメインに行います。また、外部業者との打ち合わせも午前中に行います。

12:00

休憩

外で食事を取り、午後からの勤務に備えます。

13:00

施設訪問

各施設を回りながら、情報共有や管理者の困りごとの吸い上げを行います。

14:00

面接

応募者の面接を行います。時間は1時間が目安です。

15:00

訪問再開

面接が終われば、再び訪問を再開します。

17:00

帰社

帰社後は残っている書類作成などを行います。

18:00

退勤

キャリアステップ

CAREER STEP
01

入社1年目

あかり苑紀ノ川のサービス提供責任者としてキャリアをスタート。施設とケアマネ、利用者様のご家族様と連携を取りながら、滞りのないサービス提供を目指していました。

02

入社2年目~9年目

あかり苑有本の施設管理者を皮切りに、あかり苑和歌浦のヘルパーステーションの管理者、あかり苑紀ノ川の管理者に就任。プレッシャーを感じながらも、施設を運営する楽しさを学びました。

03

入社10年目

各施設の管理者を束ねるため新設されたポジションである運営管理担当に就任。管理者時代の経験を活かして、ペーパーレス化をはじめとした労務改善に努めています。

求職者へのメッセージ

MESSAGE

仲間に加わってくださる方に求めるのは、利用者様目線に立って物事を考える姿勢です。そこさえクリアできれば、年齢も経験も関係ありません。実際に当社では幅広い年代のスタッフが活躍しており、中国やベトナム出身者もいます。多様性こそ、あかり苑全体の強みです。キャリアアップを目指したい方はもちろん、利用者様とのふれあいを楽しみたい方までだれもが納得して働ける職場環境を整えてお待ちしています。

イメージ
取材日:2023年9月

あなたの笑顔で、
笑顔をつくりませんか?

RECRUIT

のびやかに、たのしく、
一緒に働きましょう!